実績

2006年:鳥人間コンテスト2006 タイムトライアル部門…記録なし
2007年:鳥人間コンテスト2007 タイムトライアル部門…記録なし
2011年:鳥人間コンテスト2011 ディスタンス部門…9位 [記録:42.16](ディスタンス部門初の公式記録)
2013年:交流飛行会2013 展示飛行…優勝(飛行会初優勝)
2014年:鳥人間コンテスト2014 タイムトライアル部門…3位 [記録:折り返しタイム 1'33"36](タイムトライアル部門の公式記録・入賞)
2015年:HPA飛行会2015  展示飛行…優勝(飛行会2連続優勝)
2016年:FAI(国際航空連盟)「往復距離記録」に挑戦…失敗
2017年:鳥人間コンテスト2017 ディスタンス部門…12位 [記録:164.14]
2018年:HPA飛行会2018  展示飛行…優勝(飛行会3連続優勝)

歴史

2002年
機械工学科の有志が鳥人間サークル「Aircraft Makers」を創部
2005年
・1号機「初風」がロールアウト
・関宿滑空場で開催された「スカイレジャージャパン」にて招待飛行
・大利根飛行場でテストフライト
2006年
・鳥人間コンテスト2006への初出場が決定。また同好会に昇格し、部室の使用を開始。
7月に2号機「Hirondelle」がロールアウト
・鳥人間コンテスト2006 タイムトライアル部門…記録なし
2007年
・鳥人間コンテスト2007への連続出場が決定
7月に3号機「おおぞら」がロールアウト
・鳥人間コンテスト2007  レディース部門…記録なし
2008年
・新聞記事に掲載
・鳥人間コンテスト2008落選が決定。プロジェクトの方針転換。
滋賀県で初の講演会開催
8月に4号機「スーパーおおぞら」がロールアウト。初の高速機。
・大利根飛行場でテストフライト。初の離陸に成功。
・大阪で講演会開催。
2009年
・鳥人間コンテスト2009の中止が決定。プロジェクトの方針転換。

2010年
・鳥人間コンテスト2010落選が決定。プロジェクトの方針転換。
・4月に5号機「walfisch」がロールアウト

2011年
・鳥人間コンテスト2011への初出場が決定。
・7月に6号機「あかね」がロールアウト。チーム初の2枚翼機。
・鳥人間コンテスト2011 ディスタンス部門…9位
2012年
・鳥人間コンテスト2012落選が決定。プロジェクトの方針転換。
8月に7号機「飛鳥」がロールアウト。
代替わり時に今までの活動方針「奇をてらった機体」作りから「確実に飛ばせる機体作り」へ活動方針を一転。

2013年
・ノウハウ蓄積に注力するため、鳥人間コンテスト2013への出場見送り。
4月に8号機「彩雲」がロールアウト。
桶川飛行場にてAircraft Makers初の定常飛行成功。
交流飛行会2013 展示飛行にて優勝。
Aircraft Makersに変革が起こる。
2014年
・鳥人間コンテスト2014出場が決定。
4月に9号機「雨燕」がロールアウト。
・フライトログの本格的な運用開始。
桶川飛行場にてAircraft Makers初の飛行場飛び切りに成功。
鳥人間コンテスト タイムトライアル部門 3位入賞
2015年
・鳥人間コンテスト2015落選が決定。プロジェクトの方針転換。
4月に10号機「宙月」がロールアウト。
野田市スポーツ公園にて初のテストフライト。
フライトシミュレータやエルゴサイザー等の設備を導入。
HPA飛行会2015 展示飛行にて優勝
2016年
・鳥人間コンテスト2016落選が決定。プロジェクトの方針転換。
4月に11号機「Apollo」がロールアウト。チーム初のエルロン搭載機。
・3Dプリンタを導入。
・旋回飛行試験にてチーム初の旋回に成功。
FAI「往復距離飛行記録」に挑戦 失敗
2017年
・鳥人間コンテスト2017出場が決定。
4月に12号機「鸛」がロールアウト。
・CNCを導入。
・鳥人間コンテスト2017 ディスタンス部門 12位

2018年
・鳥人間コンテスト2018落選が決定。プロジェクトの方向転換。
4月に13号機「ARTEMIS」がロールアウト。
・5月に人力飛行機マルチテスト「HPMFT」を発表
・桶川飛行場での6thTFにてHPMFT初実施...記録279点
HPA飛行会2018 プロペラ機展示飛行にて優勝。

2019年
・鳥人間コンテスト2019落選が決定。プロジェクトの方針転換。
・4月に14号機「翡翠」がロールアウト。

・桶川飛行場での4thTFにて約350mの飛行達成。



@acm_nodaさんをフォロー
inserted by FC2 system